6/16,17,18で韓国行ってきた。インターネットでチケット取れたんで2泊3日で2試合見るというスケジュールやった。
6/16:成田に8:30、先に手続きしといてくれたんで楽なもの。仁川に12:30、ホテルに行った後 電車乗り継いで水原へ。電車の中でアイルランドサポーターちらほら見かける。
見える景色は日本によく似てる。マンションは多いなー。
水原で晩飯、ガイドの孫さんがいろいろ探してくれて牛カルビの食べられる店に入る。多分日本人が来たのは初めて位の店なのでは?普通の焼肉屋。はさみでちょんぎるやつは高いのでそうじゃないやつにする。ちじみとかキムチとかわらわら出てきて肉腹いっぱい食ってビール飲んで一人千円。安さも手伝い大満足。旅の一つの目的を達成する。
5:30頃水原の駅前バス停から臨時バスに乗って会場へ。バスの中はほとんどアイルランドサポーター。みんな歌ってる。 メリーホプキンの歌とイェローサブマリンの替え歌
No.1 ガリーグリーン
No.2 ガリーグリーン
No.3 ガリーグリーン
No.4 ロビーキーん
ってあんた。ほっとくと No.5,6,..ってずっと続いてた。同行のNさんによるとヨーロッパのパブでも大勢で騒いでるのはアイルランド人が多いとのこと。しっかし楽しそうや。
席は大分 上だったけどサッカー専用なので見やすい。スタジアムの中でもアイルランドサポーターの多いこと。スペインサポーターなんてほとんど見ない。日本人か韓国人かわからんがラウルのレプリカ来たやつはよく見かけた。
試合は面白かった。スペインはラテン!アイルランドは厳しいサッカーをする。1点スペインに入っちゃったんで大攻勢!スタジアム一体! イヤーほんとにアイルランドはいい、日本人にわかりやすいサッカーをする。気合はいっとる。ロビーキーンは常に狙うし、ダフ最高!常にあの調子で突っかかる。そしてクイン!空中戦を制す。 自分の色を出し、チームの完成度も高い。スタジアム一体の気合! No.1ガリーグリーン!
スペインは基本的にラウルとモリエンテスの2人なんだけどカウンターって訳でもない。
マイボールになったら人数揃うまでボールをまわして整える。相手も揃っちゃうんだけどそこから攻める。相手がいるところでひらりとかわす。同行のNさんは闘牛のリズムといっていた。なるほどそうやも知れん
最後のPKはスタジアムで見てたらわからんかった。後でTVでみたらイエロやってましたな。審判のファインプレー。
延長のアイルランドの大攻勢は素晴らしかった!スペインはラウル引っ込んじゃうし中途からは完全にPK戦狙いやったと思う。
中途からにわかアイルランドファンになって応援してたけどPK戦で負けてしまった。
でもいいんやろ。頑張った。サッカーとはそういうもの、とガリーグリーンは言うやろう。
素晴らしかった。
PK戦が終わったのは11:30混乱の中バス、電車、タクシーを乗り継いで宿へ。孫さんがいなけりゃ戻ってこれんかった。宿についたのが1:00。中途で南大門でも行こうか計画は疲れきって中止。
スタジアムの雰囲気は日本とは大違い、周りを大きくとってあるのでスタジアムから出るのには時間はかからない。花火なんか上がって雰囲気良かった。この辺韓国の圧勝でした。バスでちらとみた水原城壁は大変大きく立派だった。
6/17
宿は熱海の3流旅館みたいなとこ。うー安いツアーやからなあ。朝飯はセブンイレブンでおにぎりかってバスで食う。全州まで3-4時間の旅。前日までは われわれ3人だけだったがバスの中は全部で10人くらいになる。なぜかガイドが2人ついたが、昨日の孫さんに比べるとルックス、知性、日本語能力あらゆる面でダメ。昨日が大当たりやったんやろな。
アメリカーメキシコの組み合わせはみんながっかりしたんだと思う。
イタリアーポルトガルとか期待してたから、個人的にはアメリカ-ポルトガルとか見ててアメリカの全員サッカーは気に入っていた。弱いところが勝つには?の問いを突き詰めたスタイルだと思う。日本はトルコ、アメリカを参考にすべきやろ。
サッカー場は7分の入りでこれもワールドカップですね。USAとうるさく叫ぶマイノリティー!アメリカ人とオーメヒコ!と歌うメキシコ人及びメキシコびいき韓国人の構図。
試合はアメリカのゲームやった。メキシコはサイドに2人張って5人で攻めるような形だがそのすべてにマンマーク!スペースを与えない。でかいセンターフォワードにはでかいのがつき全く仕事をさせない。ボール取ったらカウンター、みんな走る、3タッチくらいでゴール前へ。メキシコ人はボール回しが 大好きだからもう何にもできんかった。ラテン民族をやっつけるには一番良い方法なんだろう。イタリアもエクアドル相手にやってたけど強いとこがやっちゃいけません。
サイドはずしてエルナンデス入れたりしたけど走り負け、コネスギでした。
メヒコサポーターはイヤー素晴らしかった。ラテンですのー、途中 ペナルティエリアでアメリカ人のハンドがあったが見逃されてしまった。怒ったサポーターからソンブレロが投げ込まれてた。そのまま試合が続き隣のアメリカ人が ソンブレロ、ソンブレロ!と大笑い。ワールドカップらしい光景でした。
試合が終わってバスで全州の町へ。宿へ着いてびっくり。ラブホテルやんけ。しかもここに3人寝ろって?ふざけんな つって交渉して2部屋になったが、そんでもねー。もう一つ追加すれば6-7000円かかるってガイドが言ってた。うそつけ と思ったが... ここで語学堪能のNさん外へでてって3千円 でもっとデラックスなとことって移動してた。さすがでんな。
全州って地方都市のラブホテル街にメヒコサポーターとかいろいろいて これもワールドカップらしかったな。
全州は飯がうまい!って孫さんに聞いてたし石焼ビビンバの発祥地と聞いてたので気を取り直して食い物屋を探す。途中 オーストリア人とドイツ人に会いNさんがいろいろ聞いてると あそこはエクセレント!つうんでそこに決定!
名前は知らんが大通りに面した割と立派なとこに入る。
いやーここもエクセレントでした。全州ビビンバとブルコギ、ビール飲んで 1500円くらい、うまかった。ビビンバ、甘いんだけどうまい。いろいろな お通しがついてすべて美味!堪能。
ラブホテル帰ってブラジルーベルギー見る。韓国語なんでなんツーか試合に集中できる。ベルギー頑張った。強かった。ビルモッツ!ワールドクラスの猛者ですね。素晴らしい。日本はベルギー相手に良くやったね。ベルギーは強いとことやる方が力が出ますね。日本とはやりにくかったろーナ。
6/18
朝 コンビニでサンドイッチ買ってバスで食う。ソウルで買い物つう選択肢もあったのだが空港で日本戦を見るため直行した。
高速の窓から見える景色は本当に日本と似てる。車も韓国製らしいがすべて 日本の技術供与と思われ、つまりほとんど日本車。ただし運転は荒く、車間距離とかとらない。大阪の道が広い版というか。
空港でかぶりつきの席に陣取り観戦。これも韓国語なんで試合に集中できる。
トルコ強い。日本弱い。基本技術の差か?雨だと目立つ。個人的にはモリシ早く入れてくれと思ってた。雨の中ではヤナギとかモリシとかちょこまかとそしてうまい人は必要だ。サントスも良くやったけど... でもトルシエの采配がおかしくなくてもやっと勝てたかどうかの相手だと思う。トルコは良く動くし組織になっとるし、日本のサッカーの完成形ではないか。 雨が降っちゃったのは日本の不運でした。
飛行機が雨で遅れて家に着いたのは12時を過ぎてしまった。韓国は勝ったらしい。強いすね。 テレビで日本が押し込んでたなんてやってて疑問に思った。イヤー全然点はいる気しなかったのになー。トルコの方がしっかりサッカーやってたよなー。って考えながら寝た。