スプリングスティーンの兄貴分なのか?売れてないし詳しい事はわからない。スプリングスティーンが 日本でもブームだった頃ちと話題になった。88年くらいに来日もしていて後楽園ホールに見に行った憶えがある。
僕はスプリングスティーンも好きだったし来日公演も行ったけれどおおっぴらに言うのは少し恥ずかしいと 思ってた。スプリングスティーンもいいけどグラハムパーカーの方がいいな、とか 似てるけどより売れてない 方に思い入れができる。この公式に当てはまっていないのがStonesでいくら売れてもStonesが好きつうのは恥ずかしくない。
スプリングスティーンはアマーく無防備でダサかったけどこの時期、確かにスプリングスティーンを中心に全てが回ってたと思う。
僕もスプリングスティーンを中心にいくつかLPを買った。トムペティ、ヒューイルイス、
ボブシーガ―、ブライアンアダムスなどなど。サウスサイドジョニーはニュージャージーでスプリングスティーンの兄貴分
つうことだった。
スプリングスティーンも曲を提供していてその曲は確かにカッコイイ。ちょっと性急で言葉を詰め込んで自然で 当たり前だがスプリングスティーンそっくり。他はsoulっぽいのありヒュ―イルイスぽいのありで 焦点はあってないけど個々の曲はカッコイイ。好きだからやってるんだぜ!仲間とよ、楽しんでってくれよ、サムクックいくぜ!と言う感じである。
実際アメリカ人のパブロックつうことか。人数が11人もいてパブにははいんないかもしれんが向こうのパブは大きいんかな?
僕が好きなパブロックの負け犬系、侘しいとこは微塵もなくそこはやっぱハンバーガーの国アメリカで強いのだけれど
まあ金はいい。ロックンローラーつうのは生き方だぜって若いうちはいいがだんだんつらくなる。 ニールヤングはみんなに尊敬されるし、スプリングスティーンみたいに曲が作れなくなるのも信じられる。 でもみてんのはみんな有名人だ。金もある。
サウスサイドジョニ―は才能なかったけど金もないんだろうけどまだやってんだろうなと思う。 今でもスプリングスティーン呼んだりして 俺がロックンロールじゃ!つうかんじで。
アメリカの(ニュージャージーの)裕也さんの 絶好潮時の記録だけど、やっぱりスプリングスティーン聞けば充分か。